Home Tags Posts tagged with "旅行"
Tag

旅行

原田さん@主催イベントにて
原田さん@主催イベントにて

原田さん@主催イベントにて

プロフィール

・氏名:原田直美

・会社名:C Channel株式会社

・役職名:mama+(ママタス)編集長

・職種:編集職・動画プロデューサー

・簡単な経歴:
大学を卒業後、出版社「祥伝社」入社。青文字系女性誌「Zipper」・男性誌「Boon」・ママ雑誌「nina’s」でそれぞれ編集、副編集長を務めたあと2010年「Zipper」編集長に。就任中に妊娠し、出産。8ヶ月の育休後、復帰しママ雑誌「nina’s」編集長就任。2017年クックパッド株式会社へ転職。2018年4月C Channel株式会社ママメディア立ち上げのタイミングで転職。

・居住地:世田谷区

・ご自身の年齢 :45歳 1973年生まれ

・お子様の年齢 :7歳 2011年生まれ

・ワークスタイル:フルタイムの会社員

 

現在のお仕事の内容、ワークスタイルを簡単に教えてください。

C Channelから生まれた、ママ向け動画メディア「mama+(ママタス)」で編集長をしています。mama+(ママタス)の、「らくちんも・きちんとも 頑張りすぎずに子育てを楽しむ1分動画マガジン」というコンセプトは、子どもの為にきちんとしたい気持ちがありながら現実は難しいし手抜きもしたいという、自分や編集部員の実感を込めて決定しました。全てのママを肯定したいという想いで日々動画を作り、配信しています。ローンチから7ヶ月で総SNSファン数は約30万人です。

【mama+(ママタス)公式WEB】

■WEB:https://www.mamatas.net/

【mama+(ママタス)公式SNS】
■Instagram:https://www.instagram.com/mamatastv/
■Facebook:https://www.facebook.com/mamatastv/
■Twitter:https://twitter.com/mamatastv
■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1AF8AxkB-J1m2O4hNsLYwQ

 

平日1日のスケジュールを簡単に教えてください

7:00子どもと起床・朝食
7:40小学校へ送り出す
9:30出社
18:30退社
19:20息子を習いごとへお迎え(半分は夫)
19:40帰宅・料理
20:10家族で夕食
21:00宿題を見ながら仕事
21:30夫が息子と入浴中に家事や仕事
22:00寝かしつけ
23:00入浴
23:30~25:00仕事
25:00〜26:00自分時間
26:00就寝

 

出産して、何が一番変わりましたか?

時間や自分の体力に限界があることを感じ、割り切って取捨選択するようになりました。優先順位の低いもの、苦手なものは省略したり、アウトプットしたりします。一般常識ではなくて自分軸で決めます。例えば、一般的には朝食が大切といいますが、うちは、夕食はわりときっちり作るので、朝食は手抜きで良いことにしています。また、帰宅後は仕事せずオンオフ切り替えるのがワーママの基本ですが、私は帰宅後も子どもの宿題の時間やパパとの入浴時間中など、スキマ時間に仕事をします。そうすることによって少しでも早く帰宅出来て子どもと同じ空間にいられるのと、仕事が細切れでも進めばその分スタッフを待たせる時間が減るからです。仕事でも、苦手なことは人にお願いします。そうやって割り切って自分流に効率化することによって、仕事も生活も育児もまわるようになりました。

 

南アフリカで孤児チーターとお子さん

南アフリカで孤児チーターとお子さん

ワーママとして育児&仕事をしていて良かった~!と思うHappyなエピソードを教えてください。

mama+(ママタス)では月に1度週末にイベントを行っており、当日夫が仕事の時はイベントに7歳の息子を連れて行くことがあります。私は人前で話す時未だに緊張するのですが、ある日イベントで話をし終わった時にチラッと遠くに座っている息子をみたら、「よかったよ」という風ににっこり笑って頷いてくれたこと、その時に感じたホッとした幸せな気持ちは一生忘れないと思います。いつもはこちらが見守る立場なのに、見守られたようで嬉しく誇らしく、絆と子どもの成長を感じました。

 

育児&仕事をしていて大変なことはありましたか?それは何ですか?

夫・私が共に忙しくなると、顕著に家が荒れてくること。夫と休日出勤が重なりそうな時の調整が難しいこと。

 

それをどうやって解決していますか?

忙しくなると、家事代行の方に片付け・掃除を頼みます。休日出勤を調整出来ない時は、仕事場に連れて行きます。仕事場では遊んでもらったりして楽しいみたいです。

 

育児と仕事、それぞれで一番大事にしていることは?

育児

息子はアレルギーがあり体が弱かったので、就学前までは体を丈夫にすることを第一に考えていました。食に気をつけ、空手を始めさせると、心も体も見違えるように強くなりました。男の子はどうしても強さが自信に繋がる部分があるので、生涯の財産に繋がると思っています。就学後は、子どもを一人の人間として尊重することを大事にしています。思い通りにしようとせず、愛情を伝えて、良いと思う場や環境を与えることを心がけています。

仕事

本質を大事にすること。数字に追われすぎないよう、その仕事の意味、目指すところをまず考え、常に頭においておくように心がけています。
とはいえ目指すものを実現するにはチームや他の人との連携、助け合いが必要。私はIT企業に入ったばかりでIT的に足りないところがあり、今も周囲の人に助けてもらっていて、感謝の毎日です。どんな人にもフラットに、目の前にいる人に対して誠実に、いつも今に全力を尽くすことを心がけています。

出版社からITベンチャーへの転職された理由を教えてください

新卒から20年いた会社は牧歌的な会社で、出産後も自由に働けていました。雑誌の編集は自分に合っていて一生編集者として生きていくと思っていました。出版業界全体が縮小していく中でも号あたりの入広が最高額になる等踏ん張っていたのですが、ある時世の中の波に抗う努力より新しい世界での努力をしたいと思い、転職活動をしました。2社目に入って間もない頃に今の会社に誘われ、最新トレンドの動画業界で慣れ親しんだママメディアを立ち上げる魅力と、社長の想いに共感して入社を決めました。
雑誌と動画で違いますが、メディアを作る本質は変わりません。自分の好きなことを新しい世界でやれるのは学びが多く楽しいです。ベンチャーなので仕事量は増えましたが、仕事人として充実している実感があり、転職してよかったと思っています。

インドネシアのイジェン山で夜明けを迎える原田さんファミリー

インドネシアのイジェン山で夜明けを迎える原田さんファミリー

子連れで海外によく行かれているようですが、その理由を教えてください

人生いろんなことがあるので、子どもには、何が起こっても乗り越えていけるたくましさ、自分で自分の気持ちをハッピーに持っていける心の強さを持ってほしいです。普段の生活は学校と空手ばかりなので、そうでない世界で別の経験をさせることで、未知のことに挑戦することに慣れたり、視野を広く持ったりしてほしいと思っています。海外旅行は刺激が多いので成長度が高く、1回の旅行でも目に見えて成長します。7歳にもなると旅行中は旅の相棒のようです。先日中国の空港でトラブルが起きた時は二人旅だったのですが、私の真剣な様子を見て、お腹が空いたとも言わず7時間じっと待機し、荷物を持ったり一緒に場所を探してくれたりと積極的にサポートしてくれて驚きました。解決したあとは「大騒ぎだったね!」と笑っていました。

 

おすすめの旅行先はどこですか?

行きやすくて子どもの年齢を問わず満足度が高いのはタイです。子連れに優しく、海や象や自然があり、近くて時差も少ないのもポイント。小学生以上だと、アフリカがおすすめです。動物の種類と迫力はダントツで子どもが喜ぶこと間違いなしです。南アフリカは近代化されていてサファリも快適で安心。親も楽しめます!

 

今後の目標やプランを教えて下さい!

世の中、色々なママがいて、色々な子育てスタイル、ワークスタイルがある。丁寧な子育ても、パワー系も、がさつ系も、みんなが自分のママスタイルに自信を持ち、人のこともそれぞれいいよねと思えれば良いと思っています。パワーママプロジェクトさんのコンセプトとまさに同じです!
mama+(ママタス) は、らくちんもきちんともどっちも大切 という立ち位置で、ラクしてもいいよね、とママを応援しています。まずは日本中のママの気持ちをラクにして、なんとなくママたちが感じている呪縛を解放したいです。並行して不可欠な「パパ戦力化」というミッションも掲げていて、こちらもコツコツ進めているので、ここからも日本を変えていきたいと思っています。日本のママの次は、アジア、世界へと広げていきたいです!

 

最後に、メッセージをお願いします。

ママメディアに関わって12年。少しずつ自由なママが増えている実感があります。若い世代の夫婦ほど、夫の家事育児率が高いからです。結局、ママが自分らしくいられるには夫が重要で、その働き方や環境が重要。私たちが夫を通じてそれを訴え続けていくことで、社会は少しずつ変わると思います。
また、子どもは本当の「未来」。ママたちが働くことや自立の意味、幸せの形について子どもに伝えていけば、未来は確実に変わると信じています。こんなにダイレクトに未来を変えられるのは、私たちがママだから!ワーママ読者の皆さんは忙しい毎日だと思いますが、働ける喜びや子どものいる幸せを感じながら、一緒に頑張りましょう。

2018年10月30日 0 comment
5 Facebook Twitter Google + Pinterest
福室まなみさん
福室まなみさん

福室まなみさん

プロフィール

・氏名:福室まなみ
・会社名:㈱MotyJeeL ,MOTIproject
・役職名:代表取締役
・職種:海外スタディツアー 企画、運営、
・簡単な経歴:
高校卒業後、バンタンデザイン研究所でデザインやショップ経営、マーケティングを学ぶ。
2003年 ウェディング系の会社に新卒で入るが3日で退社。国内レストランウェディングプ
ランニングの会社にアシスタントとして入社1年立たずして会社が潰れてしまい転職
2003年 留学斡旋会社 ㈱ラストリゾート入社 語学留学、ワーキングホリデーの営業と
手配
2006年 軽度のうつ病と診断され社会からドロップアウト。不動産会社3日で退社、派遣
会社でJTBやJICA現地手配、小さな旅行会社で旅行業の仕事を経験し、アジアボランティア活動
や文化活動プログラムを手配する会社に正社員で入社

2007年 結婚を期に独立を決意する
2008年 フリーランスとして独立。インドマザーテレサボランティア活動のサポートを開
始。派遣会社でのアメリカ、アジアの手配会社の旅行会社へ。GNI㈱アジア事業部を立ち上げる

2012年 法人化にし株式会社MotyJeeLを設立
2013年 MOTIproject設立。大学生の為のスタディツアーを企画運営
2014年 国際スタディツアーコーディネート協会設立
2017年 妊活を決意して現在妊活しながら今までの事業を継続させるべく活動中

・居住地:東京
・お子様の年齢 :7歳、2011 年娘、現在第二子妊娠中 2019年1月出産予定

現在のお仕事の内容、ワークスタイルを簡単に教えてください。

海外スタディツアーの企画運営と手配、実施、大学生の就活サポートまで一貫して行っております。国は、アフリカ、南米、インド、タイ、北欧、キリマンジャロ登山などを行っています。
大学生限定で、プロジェクトを立ち上げて、そのメンバーと共に、集客、現地手配から運営までを一人でコーディネートしています。
実際に春と夏に平均5回全てのツアーに同行しています。
※現在は妊娠中の為、同行していないが、18週と23週の時にはモンゴルと北欧のツアーに同行しました。

大学生限定の海外スタディツアー企画と運営 MOTIprojec(モティプロジェクト)
http://motiproject.net/
人生を変えるマザーテレサボランティア体験プログラム
https://www.motherteresavolunteer.jp/

事務所は代々木上原駅徒歩5分の場所にあるが、ほぼ出社せず、説明会や勉強会の時だけに行
っています。

会社には自分一人で運営しており、大学生のサポートメンバーやプロジェクトメンバーと仕事毎に活動している為、ほとんど自宅でパソコンとスマホで仕事しています。

 

平日1日のスケジュールを簡単に教えてください。

6時起床 子供の支度や朝ごはん
8時 LINEcheck(メールのやりとりなしほぼLINEで)や今日一日のスケジュールを確認
~17時まで アポがあれば一日うまる時がある、WEBの説明会は大学生の時間に合わせて朝10
時~24時までの間で約1時~2時間行っております。
17時 子供が学校から帰宅 宿題を一緒にやる
18時 子供のご飯 習い事がある場合は外食が多い
21時までは子供と一緒に過ごす 21時までに寝かしつけ
それ以降は時差によって北欧などはミーティングがある、WEB説明会があればやる
23時くらいまでに旦那との時間 freeな時間 就寝

出産して、何が一番変わりましたか?

一人目を出産して法人化をしました!彼女の為にも、自分の人生を輝かせようと思いました!

ワーママとして育児&仕事をしていて良かった~!と思うHappyなエピソードを教えてください。

仕事があるからこそ自分が母としてではなく、自分のキャリアと人生を歩む事が出来る事。
私の仕事は少し特殊で、0歳の6か月から娘を日本において海外のツアーへ同行する事が年に数回ありました。そのたびに、主人や妹、母親たちと協力して、最初の頃は衝突する事もあったし、子どもを置いて海外など批判も多くもらいましたが、主人だけはお前の仕事をしろという応援してくれる存在で、その想いが本当に今の私や家族の絆を深くしています。

子供も母親がいないからこそ経験出来た家族との絆、それから今はその事を理解し私の仕事を応援し、自分自身も勉強を頑張ることや世界へ行ってみたい夢を聞かせてくれたり、大変な事もあったけど大好きな自分の仕事を続けてきて本当によかったと思います。

第二子をつくる計画は、、想像以上に大変でした。こういう仕事の為海外へ行くスケジュールは半年先まで常にうまってしまっていて、子供を作るタイミングがありませんでした。私がこのスタイルで仕事を出来るのは主人のおかげなのに、主人の気持ちを無視して仕事を続けてしまい、主人が第二子を欲しい想いを7年間無視し続けてしまいました。

年齢的にももう限界がきた2017年に妊活をスタートしましたが、二回の流産があり、そして自分の大好きな仕事が出来ないことや、ようやく小学生になった娘が一人で色々な事が出来るようになりこれからもっともっと仕事をしていけたのに、、とかネガティブな事がたくさんあり妊活をもうやめたいと思ったのですが、どんどん妊娠出来る可能性が減る事を知り、辛い中妊活を継続し現在七ヶ月となりました。
妊婦の時に仕事を断られたり、妊婦だから最近私の仕事がうまくいってないんじゃないかなど色々な批判を受けました。

そんな時に、北欧のプロジェクトメンバー現地のスタッフは、妊婦という事を受け入れてそれでも仕事を継続してくれた事、そして、主人に関しては妊娠中で、しかも前回の二回流産している事もありましたが、海外へ行くことを反対を一切せず、「行ってきな」という一言で送り出してくれた事。本気で彼と結婚して良かったと心から思いました。

仕事を通して色々な問題が私の仕事のせいで家族を巻き込みすぎているのですが、、それでも応援して共に生きてくれている今は、本当に幸せで最高の人生を歩めていると思っています。

日本のママたちが、母になっても自分の名前で自分のキャリアをもっと自由に歩める時代になってほしいと私は思っています。だから、ママになったとしても、妊娠していたとしてもやりたい事は出来る事を知ってもらえたら本当に嬉しいです。

 

育児&仕事をしていて大変なことはありましたか?それは何ですか?

育児は大変なことはありませんでした。主人と妹の力が本当に大きいです。

 

それをどうやって解決していますか?

パソコンのWEBのシステムなどを駆使していくらでもオフィスに行かずに仕事をすることは可能だと思っています。

娘さんと入学式

娘さんと入学式

 

育児と仕事、それぞれで一番大事にしていることは?

挑戦し続けていくこと、不可能を可能にしていくこと、絶対に諦めないで前にすすむことです。

 

今のお仕事を始めたきっかけを教えてください。

23歳のときにインドのマザーテレサさんの施設にボランティア活動にいき、自分の固定概念や人生が大きく変わる体験をして、この体験を日本の多くの人に知ってもらいたいと思い、サラリーマンをやめて独立しました。

 

ヘルシンキ→トゥルクに行く福室まなみさん

ヘルシンキ→トゥルクに行く福室まなみさん

海外スタディツアーは、どういったものですか?

海外で色々な学びを体験できるプログラムを企画し自ら販売し、サポートを一貫しておこなっています。
☆彡インド・マザーテレサボランティア体験プログラム
☆彡MOTIprojec海外スタディツアー (国が色々あります)

海外スタディツアーをしていて特に面白かったエピソードや大変だったことがあれば教えてください。

最初はインドだけでしたが、お客様の要望でインド以外もという声を頂き、その都度そのご意見を頂いたお客様と一緒にプロジェクトをつくっていくカタチがつくられて独立当時考えもしなかった国、アフリカ、南米、北欧などありとあらゆる国への活動に広がりました。
さらに、登山経験なしだったが、アフリカ最高峰のキリマンジャロへも二回登頂する事もできました。

 

今後、海外スタディツアーを通して、どうしていきたいと考えていますか?

日本の若い世代に人生の面白さをもっともっと体感してほしいと思います。
人生の生きる意味や自分の事、本気で挑戦する事の楽しさや感動を伝えて、人生の可能性を無限に広げていきたいです。

 

今後の目標やプランを教えて下さい!

第二子をまずは無事に出産する事、
そして二人の子供を育てながら、もっともっと自分の仕事の幅を広げていきたいと思います。

最後に、メッセージをお願いします。

モンゴルへ行ったときに、女性の起業家と何人かと会う事が出来ました。モンゴルでは女性が働くことは当たり前で、子供がいる事も当たり前。
ママ起業という言葉は存在しません。その人自身がビジネスを展開するのが普通です。
私はママだからとか妊婦だからとかでくくられるのが本当に嫌いです。ママだからという枠にとらわれない起業や働きかたがstandardにしていきたい!!そういう人が増えてほしい!!そ
う思っております。

 

インタビューby 角幡 コーゼル 望

2018年10月13日 0 comment
4 Facebook Twitter Google + Pinterest