ワーママ仲間4人から始まった「パワーママプロジェクト」も、開始してはや2年が経ちました。「パワーママプロジェクト」は、ワーママのロールモデルの不在やネガティブイメージの払しょくという課題の解決に向けて、「パワーママ=周りにパワーを与えられるワーママ」のロールモデルをシェアすることで、より自分らしくHappyに仕事と育児ができる ワーママを増やし、日本経済に貢献することを目的として活動しています。
開始以来、多くの方にご声援をいただき、WEBサイト上にインタビュー掲載したワーママの事例は約130名にのぼり、リアルイベント「パワーママナイト」や「パワーママモーニング」を定期的に開催。
よりHappyなワーママを増やしていくために、今年も、第2回となるアワード「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」を開催いたします!!受賞者トークライブなどをコンテンツとした授賞式も行いますので、是非楽しみにしていてください!
「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」の詳細は下記の通りです。
「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」とは
「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」とは、パワーママプロジェクトが実施する、今年、最も多くの人にパワーと勇気を与えたワーキングマザーを表彰するアワードで、今回が第2回目の開催となります。
2014年12月に開催した第1回ワーママ・オブ・ザ・イヤーでは、8名の方に受賞させていただき、多くのメディアにもご紹介いただきました。
第1回ワーママ・オブ・ザ・イヤーのレポートはこちらから、メディア掲載はこちらから、協賛企業様の一覧はこちらからご覧いただけます。
実施目的 〜さらに多くのワーママにエネルギーをシェア!〜
2015年は安倍政権の女性活躍支援も次々と議論が進み、日本でも特に「働くママ=ワーママ」を応援するムードが段々と強くなってきています。そうした社会背景の中、パワーママプロジェクトでは、さらに多くのワーママにエネルギーをシェアするため、「ワーママ・オブ・ ザ・イヤー」を企画しました。このアワードでは、より多くのワーママにパワーを与えてくれた方を発表し、表彰式とトークショーを行います。
実現したいこと
ワーママのロールモデルをシェアし「ワーママはHappy!」という事実を広めることで、仕事も育児も楽しむワーママの事例を世の中に広め、増やしていくことで、日本経済に貢献していくことを目指します。
受賞者選出について 〜ワーママ・オブ・ザ・イヤーはあなたかも?! 〜
「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」受賞者は、過去に「パワーママプロジェクト」でインタビュー登場された方の中から、定性数値及び、パワーママプロジェクト運営スタッフ及び外部の識者の方のご意見を取り入れながら選出いたします。2015年10月末日までにインタビュー掲載された方が対象となりますので、どなたでもチャンスがあります!「インタビュー掲載してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、自薦・他薦問いませんので、こちらから運営スタッフまでご連絡くださいませ。
「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」授賞式日程
■授賞式 : 2015年12月4日(金)19:00−21:30(予定)
■開催場所 :東京都渋谷(予定)
■主催 :パワーママプロジェクト
■参加人数 :50名(予定)
※詳細が決定次第、こちらのサイトもしくは、パワーママプロジェクトFacebookページ、パワーママプロジェクトTwitterでご報告させていただきます。
乞うご期待ください!