パワーママプロジェクトを開始して約1年半。
たくさんの方に応援していただき、多くのワーママのロールモデルのシェアを続けさせていただいています。そうした中で、パワーママの皆様からは、パートナーやご家族をはじめ、所属企業の方など、日々、本当にたくさんの方の応援があってこそ頑張れているという声をたくさん伺います。
こうした背景もあり、今後は、ワーママや女性の方だけでなく、パパや男性の皆さんにもパワーママプロジェクトを知っていただき、どんどん巻き込ませていただきたい!という思いから、ワーママはもちろんのこと、女性や男性のインタビューの掲載を開始することとなりました。
パワーママプロジェクトでは昨年11月にMakuakeにて、第1回ワーママ・オブ・ザ・イヤー開催のためのクラウドファンディングを行いました。まずは、そこでご支援いただいた方の中からインタビューを開始させていただきます!
記念すべき第1回目は、クラウドファンディング開始直後にご支援いただいた、株式会社ブラケット代表取締役の光本勇介さんです。光本さんはインターネットのベンチャー企業を経営している30代独身男子(この表現が適切かどうかわかりませんが・・笑)。光本さんから見たワーママ、そしてメッセージを伺ってみたいと思います!
クラウドファンディングで早々にご支援いただきありがとうございました!早速ですが会社の紹介含め自己紹介をお願いします。
株式会社ブラケットの代表をしております光本と申します。ブラケットは、誰でも簡単に最短2分で自分のオンラインストアがつくれる「STORES.jp」(ストアーズ・ドット・ジェーピー)などを運営しているインターネットの会社です。
独身男子の光本さんですが、今のワーママに対してどのような印象がありますか?
率直に申し上げて、素晴らしいなと思っています。お母さんとして子育てをされていらっしゃって、その責任や役割をちゃんと果たされていて、その上で仕事をされている理由は、いろいろあると思うのですが、私の周りのワーママの皆さんを見ると、仕事が好きとかチャレンジが好きな方が多いと感じます。そうした「チャレンジ」や「働くという楽しさ」と、子育てをギブアップせずに両立されていらっしゃることを、単純にすごいなと思います。
私は不器用で、2つのことを同時に遂行するということが比較的苦手なほうなので、ママもされつつお仕事されているのは本当にすごいと思いますし、会社の代表という立場で申し上げると、ワーママはとても優秀な方がたくさんいらっしゃるので、そうした方に一緒に働いていただけるとすごく有り難いと思っています。実際、そうしたワーママの方にもっと会社にジョインしてもらえればという話も、役員と話したりしています。
パワーママプロジェクトのミッションは「自分らしくHappy に仕事&育児できるワーママを増やして日本経済に貢献する」ことなのですが、達成するためにアドバイスがあれば是非!
私の感覚ですが、出産したらいったん仕事から離れる、という固定観念がまだまだ強いと感じています。そうした、最初から「働く」ということをギブアップしている方も潜在的に多いはず。そうした方に対して、今までとは違うワーママの色々な側面を提示して、出産しても仕事できるよ、というメッセージを伝えると良いのかなと思います。パワーママプロジェクトは、まさに従来のママ像をイメージチェンジをしようとされている団体さんだと思っています。
パワーママプロジェクトは、パワーママの方をいろんな形で紹介・訴求するような活動をたくさんされていると拝見しているので、そういった方にもっと光を当てて、もっと多くの方が、これなら私もできる!と思えるような、背中を押してあげることだったり、一歩踏み出す機会を増やしてあげると良いのかなと。私が言うのも偉そうですが(笑)。
ワーママの皆さんにメッセージをお願いします!
いつもすごくリスペクトしています!ママもされつつ、仕事やチャレンジをしていて。ワーママの皆さんには、もっともっと、ビジネスというフィールドでご活躍されていってほしいです。活躍されているパワーママをいろんな形で拝見させていただけるのを、これからも楽しみにしています。ブラケットも、パワーママの皆さんのようなチャレンジングなメンバーを随時募集しております!ご興味があればいつでもご連絡ください。
(聞き手:千田絵美)