今回のインタビューは、出産後に代表取締役社長を打診され、
美由紀さんご自身は、
プロフィール
・氏名:上村美由紀(うえむらみゆき)
・会社名:株式会社小林労務
・職種:代表取締役社長 特定社会保険労務士
・簡単な経歴:
大手学習塾の受付事務→弁護士事務所秘書→現会社勤務→
・居住地:神奈川県横浜市
・ご自身の年齢:40歳(1974年生まれ)
・お子様の年齢:6歳(2008年生まれ)1歳(
・ワークスタイル:時短(時短社長です(笑))
・ブログ:みゆきの小部屋 http://www.kobayashiroumu.jp/
新米ママ社長の小部屋 http://ameblo.jp/m-uemura126/
現在のお仕事の内容を簡単に教えてください。
会社経営です。社会保険労務士(プレイヤー)として、
平日1日のスケジュールを簡単に教えてください。
4:30 起床、洗濯、メールチェック等
6:00 シャワー
6:15 長男起床
朝食準備、自分の支度
6:45 次男起床
7:00 長男とパパ、保育園へ
7:15 次男と保育園へ
9:00 出社
10:00 顧問先打ち合わせ
12:00 ランチ交流会
15:00 スタッフミーティング
17:00 退社
18:00 長男、次男、保育園にお迎え
19:00 帰宅
お風呂
19:30 夕飯準備、ご飯
21:00 子どもと就寝
パパやご両親などとの家事・育児分担はどうしていますか?
パパ担当は、長男保育園送り、ゴミだし、土日の家事全般です。
出産して、ご自身の内面では何が一番変わりましたか?
色々な方の協力なくしては、
また、突発的な子どもの病気等、
ワーママとして育児&仕事をしていて良かった~!と思うhappyなエピソードを教えてください!
出産前までは、
日々、周りの皆さんに支えられているんだ、
また、仕事の場でも、
育児&仕事をしていて一番大変だったのは?
・育児では・・・
まだ子どもが小さいので、突発的な病気になるのではないかと、
・仕事では・・・
社長業は初めての経験ですので、手探りなところ。
それらをどうやって解決されたのですか?
優先順位はブラさない。今は子どもが第一優先です。
社会労務士を目指されたきっかけや背景がありましたら教えてくだ さい。
この仕事を始める前、弁護士事務所で秘書(というか何でも係・
そこで、何の資格なら取れるかを調べたところ、
もちろん、今はその先生からお仕事をいただいたりもする、
子育てしながらの社長抜擢! そのお話があったときにどう感じましたか? 社長を受けることに迷われませんでしたか?また、現在、 社長業とママを両立することに関して大変なことや気づいたことが あれば教えてください。
割とポジティブ思考なので、
評価はあくまで他人がするもの。
とにかく、なんでも引き受けて、全力でやってみること。
社会保険労務士のお仕事で特に楽しいことややりがいのあることを 教えてください。
経営者のお悩みを解決に導けたとき。上村さんのおかげで 助かったよ!と声を掛けて頂いたとき。
士業は働くママにとってやりやすい職業だと思われますか? また、士業ママが働く上で、 楽しく働くコツや成果をあげるヒントがありましたら教えてくださ い!
私は組織を率いて働いていますが、
私が所属している「ママ士業の輪」という団体も、
育児と仕事、それぞれで一番大事にしていることは?
・育児では・・・忙しくても、子どもの話は最後まで聴くこと
・仕事では・・・臨機応変、柔軟な対応
これからの目標を教えてください。
・育児では・・・感情的になってしまうのをやめたい・・つい、
・仕事では・・・現在15人体制の事務所を50人体制にする。
最後にメッセージをお願いします!
どうしたって自分の思い通りにならない、
出産、育児は女性の単なるライフステージではなく、
インタビュー : 千田 絵美